イベント

(ラボの行事など)
こちらです。

(学会・研究会・講演など)

2018.9.14
生命医科学コース 修士中間発表会
5期生のM1学生6名による研究報告会がびわこ・くさつキャンパスにて開催されました。

2018.8.20
第4回幹細胞リトリート
水谷健一先生(現:神戸学院大学)からお誘いを受けて、淡路夢舞台国際会議場での合宿形式の研究会に参加させて頂きました。大変有意義な会で充実し時間を過ごすことができました。帰りに、明石海峡大橋を望む道の駅にて記念撮影をしました。その様子は、、Photo albumにて。

2018.8.3
高大連携スクーリング
高大連携協定校プログラムの一環で、協定校の高校3年生の学生さんが、我々のラボで体験実験実習を行いました。多能性幹細胞のアルカリフォスファターゼ染色を行い、写真を撮影することで、未分化性を維持した多能性幹細胞の特徴を観察してもらいました。

2018.8.2
留学生修士論文公聴会
留学生のBellさん(Araya Tenghattakornさん)が、修士論文の発表を無事に終えることができました。よく頑張りました。

2018.6.15
立命館宇治中学校体験講座開講
今年も、立命館宇治中学校3年生のみなさんが、我々のラボを見学のため来訪しました。理工学部、情報理工学部、生命科学部、薬学部 各学部2研究室を訪問し将来の理系への進路の参考にするという企画でした。川村からの模擬講義に加え、研究室内にある幹細胞研究に関わる実験機器などを紹介しつつ、大学生と中学生との有意義な交流が図れました。

2018.5.26~27
23rd Annual Conference of International Society of Cardiovascular Pharmacotherapy(ISCP): 第23回国際心血管薬物療法学会年次学術集会)
今年度のISCP(第23回国際心血管薬物療法学会年次学術集会)は日本での開催となり、M2の赤木とBellさん、M1の学生が研究発表を行いました。また、助教の中尾も研究発表を行い、Best Abstract Award (3rd prize)を受賞しました。その様子は、Photo albumにて。

2018.3.23~25 
第82回日本循環器学会学術集会
助教の中尾が研究発表を行いました。

2018.3.7
2017年度 システム視覚科学研究センターシンポジウム
再生医学の基礎と応用 ~幹細胞からゲノム編集まで~と題して、2017年度のシステム視覚科学研究センターのシンポジウムを開催しました。最先端のハイレベルな内容をとてもわかりやすくご講演頂き大変有意義なシンポジウムになりました。演者、座長の先生方はじめ多くの先生方に御礼申し上げます。今後ともご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。
その様子は、2018年3月7日の「おしらせ」にて。

2018.2.22
卒業研究発表会
五期生のB4学生8名が無事に卒業研究の発表を終えることができました。
その様子は、Photo albumにて。

2018.2.21
修士論文公聴会
三期生のM2学生3名が無事に修士論文の研究発表を終えることができました。原田くんは、本学博士後期課程へ進学します。最優秀修士論文賞も受賞しました。これからも研究頑張ってください。

2018.1.30
2017年度国循・立命館合同セミナー
国立循環器病研究センター研究所分子生理部、中川 修先生の研究室と合同セミナーをBKCキャンパスで開催いたしました。中川先生には大変ありがたいご助言を頂き、ラボメンバーも大変刺激されました。今後ともご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。合同セミナーの様子は、国立循環器病研究センター研究所分子生理部のFacebookにも紹介されています。

2017.12.6~9 
2017年度生命科学系学会合同年次大会 (第40回日本分子生物学会年会、第90回日本生化学会大会)、神戸
D2の植山とM1学生5名が研究発表を行いました。

2017.12.5
木田泰之先生(産業技術総合研究所、創薬基盤研究部門)セミナー
産業技術総合研究所、創薬基盤研究部門から木田泰之先生をお招きしセミナーを開催いたしました。
その様子は、2017年12月5日の「おしらせ」にて。

2017.11.24
2017年度立命館大学理工学研究所学術講演会、立命館大学BKCキャンパス
世界の睡眠研究の第一人者であられます柳沢正史先生と内川 治先生が、BKCキャンパスにてご講演されました。睡眠のメカニズムから創薬まで非常に興味深いお話しを拝聴することが出来ました。
その様子は、2017年11月24日の「おしらせ」にて。

2017.10.27
BKCライスボールセミナー2017、立命館大学BKCキャンパス
D2の植山がBKCライスボールセミナーにて研究紹介を行いました。
その様子は、2017年10月27日の「おしらせ」にて。

2017.9.20
生命医科学コース 修士中間発表会
四期生のM1学生7名による研究報告会がびわこ・くさつキャンパスにて開催されました。

2017.9.7~9 
第60回日本神経化学会大会日本神経化学会、仙台
M1の赤木が研究発表を行いました。

2017.8.30
CSVS夏のワークショップ2017、立命館大学BKCキャンパス
理化学研究所より高橋政代先生(本学招聘教授)が、本学総合科学技術研究機構の七田芳則先生には「視物質からみた視覚の成り立ち」と題して特別講演をしていただき、大変勉強になりました。今後ともご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。
その様子は、2017年8月30日の「おしらせ」にて。

2017.718~19
第38回日本炎症・再生医学会、大阪
D2の植山とM1の中川が研究発表を行いました。

2017.6.17~18
第3回J-ISCP学術集会、東京
M1の赤木と中川が研究発表を行いました。また、今年度よりラボメンバーに加わりました助教の中尾も研究発表を行い、研究奨励最優秀賞(基礎部門)が受賞されました。
その様子は、Photo albumにて。

2017.6.15
立命館宇治中学校体験講座開講
立命館宇治中学校3年生のみなさんが、我々のラボを見学のため来訪しました。理工学部、情報理工学部、生命科学部、薬学部 各学部2研究室を訪問し将来の理系への進路の参考にするという企画でした。川村からの模擬講義に加え、研究室内にある幹細胞研究に関わる実験機器などを紹介しつつ、大学生と中学生との有意義な交流が図れました。

2017.5.13
サイエンスカフェ高槻~第13回「若手研究者と語ろう会」~
菊池俊郎先生(JST科学技術振興機構、CREST・さきがけ研究参事、国際バイオEXPO委員など歴任)にお誘い頂き、サイエンスカフェ高槻「若手研究者と語ろう会」にて一般市民のみなさまを対象に再生医学と多能性幹細胞に関する講演をさせて頂きました。その様子は、是非、菊池先生のホームページにてご拝読ください。菊池先生には、このような発表の機会を与えて頂き、ありがとうございました。今後ともご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。

2017.3.20~21
春の合同リトリート2017 in 同志社びわこリトリートセンター
滋賀医大・同志社大学・同志社女子大学・龍谷大学・京都薬科大学・滋賀県立成人病センター研究所の各分野の先生方が、湖西にある同志社びわこリトリートセンターに集結して1泊2日の合宿形式による研究会を行いました。今回お誘い頂き初参加でしたが有意義な時間を過ごすことができました。研究会の先生方には深く感謝申し上げます。
その様子は、2017年3月21日の「おしらせ」にて。

2017.3.9
菊池俊郎先生来訪
菊池俊郎先生は、JST科学技術振興機構、CREST・さきがけ研究参事、国際バイオEXPO委員など歴任された高名な先生で、今回、先生が主催されるサイエンスカフェ高槻にて市民講座をさせて頂くことになり、我々の研究室へ来訪されました。来訪の様子は、2017年3月21日の「おしらせ」をご覧ください。
再生医療の現状とこれからについて、一般市民の方々への出来るだけ容易に理解して頂けるような講演を心がけて準備していきたいと思っております。

2017.2.22
卒業研究発表会
四期生のB4学生9名が無事に卒業研究の発表を終えることができました。
その様子は、Photo albumにて。

2017.2.20
修士論文公聴会
二期生のM2学生7名が無事に修士論文の研究発表を終えることができました。小原くんが優秀修士論文賞を受賞しました。おめでとう!

2016.12.17
立命館守山高等学校、BKC理系デモンストレーションディ
立命館守山高校1年生アカデミアコースのみなさんが、我々のラボを見学のため来訪しました。研究室内にある幹細胞研究に関わる実験機器などを紹介しつつ、大学生と高校生の有意義な交流が図れました。
その様子は、2016年12月17日の「おしらせ」にて。

2016.11.30~12.2
第39回日本分子生物学会年会、横浜
D1の植山とM2の早川とM1の高木、中山、原田が研究発表を行いました。その様子は、Photo albumにて。

2016.11.8
立命館高等学校アカデミックデイII
立命館高等学校1年生の学生さんが、我々のラボを見学のため来訪しました。研究室内にある幹細胞研究に関わる実験機器などを紹介しつつ、大学生と高校生の有意義な交流が図れました。
その様子は、2016年11月8日の「おしらせ」にて。

2016.9.25~27
第89回日本生化学会大会、仙台
M1の中山が研究発表を行いました。

2016.9.16
第3期R-GIRO研究プログラムキックオフシンポジウム、立命館大学 大阪いばらきキャンパス
共同研究で参画している「視機能再構築に向けたシステム視科学研究拠点」に関するプロジェクトの概要を、代表の北野勝則先生(理工情報学部)が発表されました。
http://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=282705

2016.9.16
立命館大学 生命科学研究科 生命医科学コース 大学院修士中間発表会
三期生M1学生3名による研究報告会がびわこ・くさつキャンパスにて開催されました。

2016.9.12
システム視覚科学研究センター「夏のワークショップ」、立命館大学びわこ・くさつキャンパス
理化学研究所の高橋政代先生の研究室から、万代先生が来ていただきご講演を拝聴しました。当研究室からも川村が研究紹介を、D1の植山とM1の高木、中山、原田が研究発表を行いました。

2016.8.6
第7回生命機能研究会、京都
M1の高木、中山、原田が研究発表を行いました。
お誘いして頂きました水谷健一先生、幹事の森山博由先生、森山真理子先生はじめ多くの先生方に御礼申し上げます。
今後ともご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。

2016.7.30
第6回細胞再生医療研究会、神戸
招待して頂き、ミニシンポジウム(幹細胞研究)にて川村が講演を予定しております。
世話人であります市橋先生、西方先生、ご紹介くださいました水谷先生に感謝申し上げます。
今後ともご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。

2016.6.25~26
第二回 J-ISCP学術集会、徳島
ポスターセッションにて、M1の高木と原田が研究発表を行いました。
会長の佐田先生はじめ多くの先生方に感謝申し上げます。

2016.6.23
イリノイカレッジと生命科学部との交流を深めるために、623(18:3020:00にリンクスクエア2階のエントランスホールにてのIllinois College–Ritsumeikan University Poster Session( http://www.ritsumei.ac.jp/ls/news/article.html/?id=78 )が開催されました。M1の原田が研究発表を行いました。

2016.3.30
Nature Master Classes Light 
というワークショップが、BKCキャンパスで開催されました。Nature姉妹誌のエディターを迎え、論文執筆・投稿・出版のノウハウについて講義して頂けました。

2016.3.17~19
15回日本再生医療学会総会、大阪
二期生のM1学生3名が研究発表を行いました。

2016.3.3
Meeting of the International Program for Life Science (
生命科学部国際展開促進会議)が、立命館大学BKCキャンパスにて開催されました。生命科学部がアジアの諸大学と交流を深めるための企画で、当研究室からは川村とB4の原田が研究発表を行いました。

2016.2.22
卒業研究発表会
二期生のB4学生6名が無事に卒業研究の発表を終えることができました。
その様子は、Photo albumにて。

2016.2.18
修士論文公聴会
一期生の植山さんが無事に修士論文研究の発表を終えることができました。
副査として指導していただきました西澤先生はじめ、生命科学研究科の先生方には感謝申し上げます。
 
2015.12.24
国立循環器病研究センター分子生理部中川修先生にお誘い頂き、"Development and Disease Seminar Series"にて講演させていただきました。今後ともご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。詳しくは「お知らせ」にて。
 
2015.12.1~4
第38回日本分子生物学年会 第88日本生化学会大会合同大会、神戸
M1・M2学生6名が研究発表を行いました。その様子は、Photo albumにて。

2015.10.9
国立循環器病研究センター分子生理部中川修先生来訪
ご講演頂きラボメンバーのよい刺激になりました。詳しくは「お知らせ」にて。
 
2015.9.18
立命館大学 生命科学研究科 生命医科学コース 大学院修士中間発表会
M1の7名
が研究報告を行いました。

2015.6.30-7.2
第67回日本細胞生物学会大会、東京
 M1の早川が研究発表を行いました。

2015.6.21
第一回 J-ISCP学術集会、医学・薬学ジョイントシンポジウム―心血管疾患の創薬分子標的と再生・発生―
シンポジウムに招待いただき、川村が講演を行いました。また、ポスターセッションにて、M1の大矢と成川が研究発表を行いました。
会長の長谷川先生はじめ多くの先生方に感謝申し上げます。

2015.6.14~16
新学術領域班会議「転写代謝システム」
「体細胞初期化過程で核内受容体が代謝と転写環境に果たす役割」と題して最近の研究成果を川村が発表しました。
代表の深水先生はじめ世話役の先生方には発表の機会をいただき感謝申し上げます。今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。

2015.5.16
第62回日本化学会近畿支部例会、草津
一期生M2の植山さんと、二期生M1の5名が研究発表を行いました。
例会長の西澤先生はじめ多くの先生方に感謝申し上げます。
 
2015.2.19

卒業研究発表会
二期生の学生9名が無事に卒業研究の発表を終えることができました。

2014.11.27
37回分子生物学会年会、横浜
一期生M1の植山さんと、二期生B43名が研究発表を行いました。

2014.10.18
87回生化学会大会、京都
一期生M1の植山が研究報告を行いました。

2014.9.24
立命館大学 生命科学研究科 生命医科学コース 大学院修士中間発表会
一期生M1の植山が研究報告を行いました。

2014.9.16
イノベーション・ジャパン2014~大学見本市~、東京
初期化技術による安全かつ効率的な心筋細胞作製方法」に関する発表を行いました。興味を持っていただきました企業の方々や大学の先生方には感謝申し上げます。

2014.8.6
2014年度生命科学部高大連携協定校プログラムスクーリング、生命科学講座(講義)・体験講座(実験)生命医科学編「多能性幹細胞をみる・さわる・わかる」
来年立命館大学生命科学部生命医科学科へ進学を希望する高校生が、当研究室にて簡単な実験実習を受講しました。実際にiPS細胞を顕微鏡観察したり、細胞数を計測したり、未分化性の指標であるアルカリフォスファターゼ染色を体験してもらいました。

2014.7.31
3回 立命館大学 生薬医研究室合同ワークショップ
一期生M1の植山さんと、二期生B43名が研究発表を行いました。世話役の西澤先生には感謝申し上げます。今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。

2014.7.11~13
新学術領域班会議「転写代謝システム」、仙台
「体細胞初期化過程で核内受容体が代謝と転写環境に果たす役割」と題して最近の研究成果を川村が発表しました。代表の深水先生はじめ世話役の先生方には発表の機会をいただき感謝申し上げます。今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。

2014.5.16
立命館科学技術振興会ASTER主催講演会
立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)エポック21にて、川村が「万能細胞の現状と将来展望」と題して講演しました。学内の先生方や学生のみなさん、企業の方まで幅広く多くの方に来聴して頂き、感謝申し上げます。

2014.2.19
卒業研究発表会
一期生の学生4名が無事に卒業研究の発表を終えることができました。

2013.2.3
2回 立命館大学 生薬医研究室合同ワークショップ
2013年度学生(B4)が卒研発表会の前哨戦として頑張って発表させて頂きました。
今回も、第1回に引き続いて、お声をかけて頂きありがとうございました。

2013.12.10-13
36回日本分子生物学会年会、神戸
研究員の十河と重野が研究報告を行いました。

 
2013.8.6
立命館大学高大連携講義 「理系に進んで世の中をかえよう!!」
立命館大学生命科学部進学を考えている高校生を対象に、再生医学に関する模擬授業を行いました。
 
2013.8.5
第1回 立命館大学 生薬医研究室合同ワークショップ ~アンチセンス転写物の過去現在未来~
川村が招待講演をさせて頂きました。

2013.6.28-30
18回国際心血管薬物療法学会年次学術集会、ローマ
客員研究員の十河孝浩が発表し、Yong Investigator Awardに表彰されました。

2013.6.21
立命館大学第1回生命医科学科コロキウム
川村が招待講演をさせて頂きました。

2013.6.14
学びフォーラム2013 先端施設見学ツアー
立命館大学に着任して、立ち上げたばかりの研究室ですが、高校生のみなさんには興味深くラボ見学をしてもらいました。

2013.3.29
日本薬学会第133年会、横浜
チームリーダーの川村がシンポジウムに招待され講演してきました。

2013.3.20-22
第12回日本再生医療学会、横浜
ポスドク研究員の十河、教務補佐員の重野が口述発表してきました。

2013.3.11-12
CiRA International Symposium 2013、京都大学時計台
チームリーダーの川村が研究報告を行いました。


2012.7.5-6
33回日本再生炎症学会、福岡
チームリーダーの川村が研究報告を行いました。

 
2012.3.16-18
第76回日本循環器学会学術集会、福岡
チームリーダーの川村とポスドク研究員の十河が研究報告を行いました。

2012.1.31
The Second International Young Scientists Career Development Organization (ICDO) Symposium 
京都大学芝欄会館稲森ホール
チームリーダーの川村がこれまでの研究成果について講演しました。

2012.1.13
再生医学コースミーティング、京都大学iPS細胞研究所
チームリーダーの川村が招待され講演しました。

2011.11
第84回アメリカ心臓病学会年次学術集会、アメリカ合衆国アナハイム
ポスドク研究員の十河が口述発表してきました。

2010.7.10
CKDと心血管イベントExpert Meeting V、東京
チームリーダーの川村が招待され講演してきました。

2010.3.18-19
第9回日本再生医療学会、広島 
チームリーダーの川村がシンポジウムに招待されました。

2009.12.9
32回日本分子生物学会年会、横浜
チームリーダーの川村がワークショップにて研究報告を行いました。

2009.10.12
第5回日中心血管フォーラム(The 5th China-Japan Cardiovascular Forum)、中国、北京
チームリーダーの川村が招待され講演してきました。

2009.6.12
Nature Editor, Linda Miller氏訪問、京都大学医学部E棟セミナー室
キャリアパス形成ユニットのチームリーダー全員が、それぞれの研究テーマについて話をさせて頂きました。
このような貴重な経験をさせて頂き、故上代先生には大変感謝しております。

2009.5.19-20
The First International Young Scientists Career Development Organization (ICDO) Symposium 
京都大学芝欄会館稲森ホール
川村研究室の始まりです。チームリーダーの川村が、これまでの研究成果と今後の研究計画について講演しました。